夏合宿(企業訪問)の写真
6期生に8つ質問しました! ゼミの雰囲気の参考にしてください!(2024.9 @3回生秋学期)
①学科/性別
②依田ゼミを選んだ理由
③依田先生ってどんな人?
④依田ゼミの1番の魅力は?
⑤春セメスターの学び
⑥現時点の志望業界
⑦趣味やサークルなどの活動
⑧依田ゼミを考えている人に一言
A
①経営学科/男
②学問を使って、見える景色が変わると思ったから。
③オン・オフがはっきりしてる人。
④ワークに対する熱量が非常に高い点。
⑤研究への姿勢作り
⑥コンサル・IT
⑦読書、カフェ巡り
⑧当たり前の基準がグンと上がります。
B
①経営学科/女
②他のゼミより深い研究や学びができそうだったから。また、それが将来に活かせそうだったから。
③優しくて、明るい!生徒一人一人をちゃんと見てる!見透かされてます!笑
④先生だけでなく依田ゼミのみんなが意識高く、やる時はやる!楽しむ時は楽しむ!というメリハリが良い!
⑤成長の春!
⑥不動産業界
⑦空手やってます🥋
⑧最初は慣れなくて大変だけどそれに伴う成長や学びはちゃんとあるのでぜひ来てください!
C
①経営学科/女
②大学生活の中で1つでも頑張り切ったと思えることをしたかったから。あとは、先生の人柄に惹かれて!
③賢くて真面目でしっかりユーモアがある尊敬出来る方です!
④切磋琢磨出来る環境で素敵な先生と素敵な仲間に出会えること!
⑤多忙な中成長を実感
⑥メーカー
⑦趣味は映画鑑賞と温泉巡り、サークルはバドミントン
⑧しんどいこともあると思いますが、頑張りたい!成長したい!という強い気持ちがあれば素敵な先生と素敵な仲間と共に乗り越えれると思います!是非依田ゼミへ笑
D
①国際経営学科/男
②最も学んで成長できる場所だから
③何を考えてるかわからないけどおもしろい人
④みんなが同じ熱量でゼミに取り組んでいるところ
⑤学び続ける姿勢の大切さ
⑥コンサル、医療
⑦GI
⑧頑張った分だけ成果が出るので、成長したい人には最適な場所です!
E
①経営学科/女
②依田先生の授業の「情報システム論」が面白かったからです。また、雰囲気が自分に合っていると感じたからです。
③とても穏やかで、学生目線で相談に乗ってくださる人
④同じ熱量を持ってゼミ活動ができる仲間
⑤これまで学んできた経営学と、実際の事例に繋がりが見えてきた
⑥IT業界
⑦洋楽を聴くこと、コスメ収集
⑧ゼミでの学びを通して必ず自信がつきます!ぜひ、検討してみてください。
F
①経営学科/女
②学びを深めながら成長したいから。
③優しい。日本大好き。
④賢い人がたくさん周りにいるから、多くの学びがある。
⑤大変だったけど楽しかった。
⑥なし
⑦音楽聴くこと
⑧おすすめです。
G
①経営学科/男
②経営学部生として経営学の視点での理解、学びを深められると感じた。
③広い知見と物事の多角的な捉え方を持つ教授
④切磋琢磨できる仲間、信頼できる教授・先輩がいること
⑤自ら壁を発見し、共に乗り越え、成長する
⑥広告、商社、(まだ曖昧)
⑦サッカー観戦、オリター団
⑧人生の大きな岐路だと思うので、深く考えることが大切です。
H
①国際経営学科/男
②OB,OGとの繋がりが強いから、ひとつの事に全力で取り組める環境にいたかったから
③生徒愛!!の人
④自己成長!!
⑤論理的思考力、伝えるための話し方
⑥通信、デベ、金融、専門商社
⑦カーボンマイナスプロジェクト
⑧「依田ゼミにあらずんばゼミにあらず」依田ゼミは遊びのゼミではなく本気のガチゼミです。だからキツイ思いをする時の方が多いと思います。だけど、本気のゼミでなければ感じることのできない感覚や達成感、学ぶことのできない視点、価値観などたくさんあります。これぞ、「ゼミ」です。ぜひ、本気の依田ゼミへ
I
①経営学科/女
②プレゼミに参加する中で周囲に影響をうけ、成長を実感することができたため。
③穏やか
④尊敬できるクラスメイトに恵まれていること。
⑤グループワークの大切さ
⑥なし
⑦舞台観劇
⑧大変だけどやりがいのあるゼミなので、尊敬できる仲間と切磋琢磨し成長したい人にはおすすめです。
J
①国際経営学科/女
②先生とメンバーが面白そうやったから
③おもしろいのと、たぶん1人じゃないと思う
④おもしろくて個性的な人が多い
⑤成功したらテイラースウィフト、失敗したら
⑥広告、人材
⑦twice推してます
⑧自分のアイデンティティを光らせて生きていこう✨
K
①国際経営学科/男
②尊敬できる先輩が入っていたから
③学生の成長を1番に考えてくれる
④優秀な人と切磋琢磨できること!
⑤忙しいけど成長
⑥コンサルかな〜
⑦絵を描くこと
⑧しんどくても成長したければ是非!
L
①経営学科/女
②依田先生に惹かれたから。そして依田先生のもとに集まる人は優秀な人だと思うから。
③教え子愛の深い人。深い思考がある人。
④時間に対してえられる物が大きいから
⑤自己発見と成長
⑥it 広告など
⑦邦ロック、本、IROHA
⑧2年間をどこで誰とどう過ごすかは非常に大事になってくると思います。ですが、どの選択も間違いではないので後悔のないように選択してくださいね☺︎
M
①国際経営学科/女
②グループワークで協力しながらタスクをこなす流れ
③情報通
④自分の意見を持つ人が多いので、刺激をたくさん受ける
⑤とにかく頭で考える
⑥医療機器メーカー
⑦なし
⑧一緒に熱量を持って頑張ることができる仲間と出会えるヨ
N
①経営学科/男
②プレゼミを通して成長できる環境だと思ったから。
③一人一人に向き合ってくれる。
④周りの依田ゼミ生が優秀なので、毎回新しい気づきがあること。
⑤ 経営学に当てはめた企業分析の方法。
⑥ 不動産
⑦テニス
⑧楽なゼミではないですが、その分自分の成長を実感できると思います。
O
①経営学科/男
②圧倒的な成長を遂げるため。
③笑顔素敵で面倒見がいい
④個性豊かな粒揃い
⑤全力の価値創造
⑥コンサル
⑦ロケット団
⑧待ってるよ!!!
P
①国際経営学科/男
②成長できると考えたから。
③人好き。コミュニケーション力すごい。
④仲間の存在
⑤経営学のフレームワーク、使い方を学んだ。
⑥メーカー
⑦テニスサークル
⑧大学生活で何か頑張りたいと思う人はぜひ!
Q
①経営学科/男
②OBOGの就職先、先生の知見の深さ
③ ビジネス経験が豊富なので実際のビジネス現場に通用するスキルを学ぶことができる。また、人をよく見ていると個人的に思うので生徒1人1人に向き合ってくれる。
④優秀な生徒ばかりなので危機感を持ちながら残りの学生生活、就活ライフを送れると思いますよ。
⑤ 無知の知
⑥IT
⑦旅行
⑧ まじで大変なので慎重に選んだ方がいい
R
①経営学科/男
②情報システム論の授業が面白かったから。
③生徒一人一人と向き合ってくださる先生
④ 知的好奇心の高い個性豊かなメンバーと共に勉強できること。
⑤ チームでの連携の難しさ
⑥なし
⑦ライブに行くこと、旅行、ギター
⑧ 色々な人がいるので楽しんで学べると思います!
S
①経営学科/男
②情報システム論を受講し、OGOBの方々のお話を聞き、魅力を感じたため。
③情に厚く、面倒見のいい先生
④圧倒的充実度
⑤経営学的視点について学ぶ
⑥ なし
⑦研究
⑧充実したゼミ活動を送りたい人にオススメします。
T
①経営学科/男
②依田先生のもとで学びたかったから
③丁寧で穏やかな人
④やる気のあるゼミ生と一緒に活動できること
⑤学術的視点からの客観的な分析
⑥コンサル
⑦サッカー観戦
⑧真剣に学びたい人は絶対楽しいのでぜひ