3期生(2019.4 - 2021.3)

< 表彰等>

   2020年度立命館大学経営学会 経営学部長表彰 成績優秀部門  市原 由喜 2020年度 経営学部総代・卒業生代表

   2020年度立命館大学経営学会 経営学部長表彰 卒業論文部門  吉川 莉加

   2020年度立命館大学経営学会 経営学部長表彰 語学部門 西口 花音 

   2019年度立命館大学経営学会 経営学部長表彰 論文部門 市原 由喜・山岡 千紗・吉川 莉加

3期生プロフィール

3期生のプロフィールとゼミの志望理由です!ゼミ生の雰囲気を感じてください! (2019.10 @3回生春学期)

PROFILE

A

  • 学科 / 性別
    経営学科 / 女

  • 志望業界
    メディア業界

  • 趣味・活動など
    友達と遊ぶこと

  • 依田ゼミのいいところ
    社会人の方から話を聞ける機会が多いこと

  • こんな人に依田ゼミおススメ
    自分で考えて行動できる人。

B

  • 学科 / 性別
    国際経営学科 / 女

  • 志望業界
    メーカー (特にBtoB)

  • 趣味・活動など
    料理

  • 依田ゼミのいいところ
    枠にとらわれない考え方を学び、自分次第で自分を成長させられる機会がある点

  • 性格を一言で
    慎重な性格で、物事を先読みして考え取り組むタイプです。

C

  • 学科 / 性別
    経営学科 / 女

  • 志望業界
    エアライン

  • 趣味・活動など
    ウォーキング

  • 依田ゼミのいいところ
    一生懸命できる、ゲストスピーカー、企業訪問など貴重な機会がたくさんあるところ。

  • こんな人に依田ゼミおススメ
    何かを頑張りたい人におすすめのゼミだと思います。

D

  • 学科 / 性別
    国際経営学科 / 女

  • 志望業界
    コンサル, IT, SIer, 不動産ディベロッパー

  • 趣味・活動など
    応援団吹奏楽部

  • 依田ゼミのいいところ
    先生と先生の持つネットワークが魅力的で、日々刺激がある

  • 留学経験
    BSAⅣでフランスに留学しており、5月から参加しました

E

  • 学科 / 性別
    経営学科 / 女

  • 志望業界
    B to B メーカー

  • 趣味・活動など
    ドラマ鑑賞

  • 依田ゼミのいいところ
    自分では決して接触できないような企業の方々の、色々な経験談や貴重なお話が聞ける
    班ごとに様々な業界を調べるため、自然とたくさんの業界を知ることができる
    周りのゼミ生に刺激されて、何事も一生懸命がんばろうと思える

  • 依田ゼミを選んだ理由
    私は大学生活の中で特に何かに打ち込んだと言えるものがなかったので、胸を張って頑張ったと言えるものをつくるためにガチゼミである依田ゼミに入ろうと思いました。

F

  • 学科 / 性別
    経営学科 / 女

  • 志望業界
    特に絞っていない

  • 趣味・活動など
    読書

  • 依田ゼミのいいところ
    落ち着いて学習できるところ

  • なぜ依田ゼミを選んだか
    他ゼミの先輩から勧められて興味を持ったから

G

  • 学科 / 性別
    国際経営学科 / 女

  • 志望業界
    social business

  • 趣味・活動など
    旅, bahasa Indonesia , 読書, ワークキャンプ

  • 依田ゼミのいいところ
    みんな穏やかで、ちゃんと芯がある

  • 最近の口癖
    tidak spa-apa

H

  • 学科 / 性別
    経営学科 / 女

  • 志望業界
    コンサル

  • 趣味・活動など
    旅行

  • 依田ゼミのいいところ
    ゼミ活動で学ぶ機会が多くあること

  • 依田ゼミを選んだ理由
    志望業界とリンクするものがあったから

I

  • 学科 / 性別
    国際経営学科 / 女

  • 志望業界
    金融, 商社, 人材

  • 趣味・活動など
    舞台を観ること

  • 依田ゼミのいいところ
    いろいろな業界についてプレゼンやゲストスピーカーから学べること。
    ゆるゼミじゃない分、成長することができること。

  • 依田ゼミを選んだ理由
    依田ゼミには何か頑張れることが欲しいと思って入りました!どんな質問でも答えるので気軽に連絡ください。

J

  • 学科 / 性別
    国際経営学科 / 女

  • 志望業界
    BtoCのプロダクト(メーカー)に興味があり、アウトドアブランドのパタゴニアとスノーピークを企業研究しました。今は興味の幅が広がり、BtoBのサービスやテクノロジーに興味があります。

  • 趣味・活動など
    学生団体に所属し、そこでの運営が楽しいです。燃えている人をどう動かしていくのか、その人たちの想いを共有することが楽しいです。
    趣味は読書とSNSシェアです。

  • 依田ゼミのいいところ
    お互いを尊重し合える多様性が、集まっている気がします。みんなの素直な真面目さが、モチベーションにもなります。
    あと、依田先生は良い本を沢山持っておられますし、紹介していただけます。

  • 依田先生オススメでよかった本
    何冊かしか読んでないですが。What I wish I knew when I was 20は結構好きでした。ワークショップ系です。

K

  • 学科 / 性別
    経営学科 / 女

  • 志望業界
    メーカー 広告業界

  • 趣味・活動など
    映画鑑賞 動画作る事

  • 依田ゼミのいいところ
    色んなタイプの人と関われること

  • メッセージ!
    直感でここ!と思えば、なんとかなります!頑張れます!

L

  • 学科 / 性別
    経営学科 男

  • 志望業界
    IT システムエンジニア

  • 趣味・活動など
    ps4

  • 依田ゼミのいいところ
    個性的な人が多い!オンオフしっかりしていて、ゼミを頑張りたい人が多いところ

  • 依田ゼミを選んだ理由
    3回生まで団体に1つも所属していなくて本気で何かと向き合える場を探していたから!

M

  • 学科 / 性別
    経営学科 / 男

  • 志望業界
    IT全般、特にプラットフォーマー

  • 趣味・活動など
    音楽聴いたり作ったりすること

  • 依田ゼミのいいところ
    ゼミ生の仲の良さ、皆先生を尊敬しているところ

  • どんな人におすすめするか
    ゼミ頑張りたい!広く経営学を使いたい。そんなあなたにおすすめです!

N

  • 学科 / 性別
    経営学科 男

  • 志望業界
    エンタメ, IT, メディア

  • 趣味・活動など
    服, 漫画

  • 依田ゼミのいいところ
    どんな業界に行きたい人でも必要な考え方、スキルが身につく(企業分析のフレームワーク、グループワーク等)
    多種多様なゲストスピーカー
    実務経験を踏まえた上での指導がある

  • 依田ゼミに入った理由
    ゼミ紹介の文章中に依田先生が自らの研究について「おもしろい」と書いていたから
    自分が何をしたいか決まってなく、そんな状態でマーケティングやマネジメントの学問に絞られたくなかったから

O

  • 学科 / 性別
    経営学科 男

  • 志望業界
    IT業界, メーカー

  • 趣味・活動など
    海外旅行

  • 依田ゼミのいいところ
    OBOGや社会人と関わる機会が多い。(ゼミ, JMOOC, 合宿など)

  • 好きな人物
    本田圭佑

P

  • 学科 / 性別
    国際経営学科 / 男

  • 志望業界
    ファイナンシャルアドバイザリー

  • 趣味・活動など
    スポーツすること見ること両方

  • 依田ゼミのいいところ
    メンツが楽しい、ビジネス全般の観点から分析を行える(もちろん経営学に当てはめて)

  • こんな人にオススメ
    ゲストスピーカーも多様で将来の選択肢を広げ時には狭めることができるため、どんなことがしたいか決まっていない人にもいいとおもいます。

Q

  • 学科 / 性別
    経営学科 男

  • 志望業界
    IT業界 エンジニア職(プログラマー)

  • 旅行, 水耕栽培づくり

  • 依田ゼミのいいところ
    いろんな人がいて、それぞれ良いところがあるところ

  • ずばり自分とは
    いわゆるパソコンオタクです。パソコンがないと死にます。

R

  • 学科 / 性別
    経営学科 / 男

  • 志望業界
    金融

  • 趣味・活動など
    スノボ

  • 依田ゼミのいいところ
    ふざけられる友達がいる

  • こんな人ぜひ依田ゼミへ
    楽しみながらスキルアップしたい人は入るべき

WHY YODA SEMINAR?(3期生コメント)

マーケティングや会計などの専門分野に偏らず、幅広く研究できるから

ITに強いゼミだと思ったから

先生の魅力、経歴、人柄を見て

ゆるいゼミではなく、頑張れるゼミに入りたかったから

進路実績がよかったから

自分自身を成長させてくれると思ったから

普通の大学生では出逢えないような社会人との繋がりを作りたかったから

限りある時間を有効に過ごせそうだと思ったから

先輩から依田先生のいい評判を聞いたから

成長できそうな環境だと思ったから

ゼミ活動が充実しているから

ゼミ活動の内容に興味を持ったから


いんどにーじあ日記

いんどにーじあ日記

indonesiadayo.blogspot.com

留学に行ったゼミ生が個人で書いているブログです!