「2回生のみなさん、こんにちは。4期生の現役ゼミ生が、未来のゼミ生向けに、紹介ホームページを作ってくれました。少し大げさかも知れませんが、ゼミ選択は、大切な人生の選択の1つだと思います。公開されている情報や先輩ゼミ生からの生の情報などを参考にしつつ、楽しみながら検討してみてください。」(依田)
ゼミを表現するとシリーズ(一部)(依田)
ゼミを表現するとシリーズ(一部)(依田)
「世界はたった1つの教室」といった方がいます。いつでも、どこでも、何でも、学びです。
「安全な居場所。みんなで一緒に、楽しく学ぶことに意味がある」
「自分の頭で考える、とはどういうことか、を学ぶ」
「自分の可能性を信じる、ことができるように」
「明日死ぬように生き、永遠に生きるように学ぶ」(ガンディー)
「学問を通じて、自らの人生を切り拓く修養の場」(立命館)
略歴
略歴
博士(経営学)(神戸大学)
NTT(日本電信電話株式会社)に入社後、ソフトウェアの研究開発部門、事業会社のソリューションサービス部門、NTTのシンクタンクの情報通信総合研究所、NTTドコモのサービス開発部門/国際事業部門を経て現職。スタンフォード大学客員研究員(2018-2019)